――あけましておめでとうございます。
一同:おめでとうございます!
――皆さん、お正月は何をして過ごしている予定ですか?(収録は2023年12月)
HOSHINO私も実家で犬と戯れてると思います(笑)
SASAKI私も福島の実家に帰りますが、最初の現場が1月10日にあって。
KASAI僕も1月9日に現場があるので、正月も結構忙しいかもです。東京オートサロンの仕事は、はじめてご指名でいただいたんですよ!
一同:すごい!(拍手)
ABEトランシーバーも、東京ドームですごく大きな案件があります!お正月には珍しいんですけど、今年はあんまりゆっくりできないですね!
KOGA私は・・・(ごにょごにょ)、一人暮らしを始めたばかりなんで、実家に帰らないで一人でお正月を過ごしてみたいです(笑)
――2023年を振り返ると、どんな一年でしたか?特に入社1年目の皆さんにとっては。
SASAKI春にはじめて上京して就職して、生活のリズムも思考回路も、まるっきり新しく変わった1年でした。
SHIBATA入社してから、あれよあれよと、あっという間に過ぎちゃいましたね。沢山の事を経験できた、良い1年だったと思います。
KASAI人生の視野が広がった1年だったと思います。主要都市だけではなく全国のいろんな街で仕事ができたんですが、はじめて行ったいろんな土地に、いろんな良い人たちがいるんだなって。そんな出会いが沢山あったり、本当いい経験をさせてもらいました。
――特に今年は秋以降ずっと忙しくて、あっという間でしたよね。他の皆さんはいかがでしょうか。
ABE充実した1年でした!とにかく忙しくて…やり切った感があります。
KOGA前半は出張も多くて体がバタバタして、後半はプランナーになったので、頭がバタバタしてて…疲れました(笑)。
HOSHINOコロナ禍が明けて全国でイベントの仕事も復活したし、夏の納涼祭などの社内行事も再開したので、会社の賑やかな雰囲気が戻って来た1年でしたね。この1月は久しぶりの海外研修もありますし。
SHIBATA納涼祭…、私も笠井も、当日現場で行けなかったやつですね(笑)
KASAIだね(笑)。海外研修はめちゃくちゃ楽しみっすよ!
――そんな2023年、特に印象に残った出来事や仕事はありますか?
SASAKIまず「東京に住んでいる」ということですね(笑)
一同:笑
SASAKI今でも、「わぁ、東京だ!」って思う時がよくあります。「人がいっぱいいる!」って(笑)。仕事でも、パシフィコ横浜でのとある式典で、1500名の来場者が懇親会へ一気に大移動する場面があって。すっごい光景でした(笑)。
SHIBATA私は東京、名古屋、大阪で同時開催した人気キャラクターのイベントですね。私は東京の現場にいて。クライアントが想定していた以上に来場者が集まったんですが、状況に応じて指示や判断をしている先輩を見て、あらためて「すごいなー!」と思いました。
KASAI僕は、飲食系のイベントで結構クレームの多い案件があって。入社間もない頃だったんですけど、なぜか僕がクレーム担当になりまして(笑)。次第にクレームを仰る来場者の方と話が盛り上がって仲良くなっちゃったり(笑)。そんなこともあるんだなーと。
――「一人でも多くの人たちと感動を共有する」を全うしてますね(笑)
ABE私は繁忙期のある日に、仕事を完了させた瞬間になんだかハイになっちゃって、笑いが止まらなくなったことがありました(笑)先輩と二人で、涙が出るくらい笑い転げて(笑)。いい思い出です。
KOGA私はいつも反省ばっかりしがちなタイプだったんですけど、6月に担当したお子様向けのイベントで、はじめて達成感とか「楽しかった」ってゆう感覚になれたような…。それは印象に残ってます。
HOSHINO管理部としては、産休や育休について調べたり、制度を実用のために整えたりという仕事がありました。若い社員が多い印象だったのが、そうゆうライフステージを迎えるタイミングが来たんだなぁということを実感しますね。今後は、例えばご家族の介護に関わる社員も出てきたりすると思いますし。会社は仕事をしに来る場所ではありますけど、仕事以外にも生きていくのに必要な色んなことを支えられるように、これから整えていきたいですね。
――1年目の皆さんは、入社前後で会社や仕事についてギャップは感じましたか?
KASAIギャップは無いですね。強いて言うなら、想像してた以上に「達成感が半端じゃない」と思いましたね。仕事が夜遅くまでかかる日も続きましたけど、Japan MobIlity ShowやCEATECといった大きな展示会を全部終えた時はすごい達成感でしたね!会期中はずっと会場の近くで宿泊して、それも大変でしたけど、楽しかったです。
SHIBATA私もギャップは無いです。大学でイベント業について学んでいたこともあるし、面接でもこれでもかと「大変だぞ」と言われていたし(笑)。その時思っていた以上に忙しい…かもしれませんけど(笑)。
SASAKIギャップと言えば…ポジティブな人が多すぎることですかね。明るい会社というイメージはあったし、自分もポジティブな方だと思ってましたが、それを遥かに超えるポジティブさ(笑)
SASAKIあと、同期のレベルが高いと思います。ここに居ない岡本も含めて、みんなすごいと思う。私も頑張らなきゃな~って思います。
KOGAだよね~。この代(2023年度)は、佐々木も、みんなすごいよ。頑張ってる。見習いたいです(笑)
――…さて、そろそろ本題に入ります。今年はこの6人が辰年ということなんですが、まあ普段は辰年であることを意識することなんて無いですよね?
KASAI実は自分の名前にある「晨」ってゆう字は、「辰」から取ったみたいなんですよ。
一同:へぇー
――『辰年 特徴』でググると、以下のようなことが出てきます。ご自身と比較して、どう思いますか?
「スケールの大きな夢を持っている」「マイペースでわが道を行く性格」
「活動的で行動力がある」「人との出会いをたくさん経験する」「嫌なことを根に持たず、裏表がない性格」
「リーダーシップをとりたがる」「プライドが高く負けず嫌い」「思い通りにならないことがあるとイライラして相手への敵対心をあらわにする」「熱量の振り幅が大きい」「つかみどころのない人だと思われがち」
SASAKI概ね合ってるように思います。「つかみどころのない人」とは、たまに言われます…
KASAI自分自身とは、該当する部分が多いと思いました。特に「熱量の振り幅が大きい」ですかね…。どんな案件でもマックス熱量で取り組むよう努力しております!
SHIBATA負けず嫌いという点は特に分かります。あと熱量の振り幅…分かる気がします。熱しやすく冷めやすいというか。
HOSHINOあぁ、私もそれですね。期間限定の商品とか、気に入ると箱買いしちゃう(笑)。あと、「思い通りにならないことがあるとイライラする」…提出物の期日とか守ってくれない人には怒りを感じますね(笑)
――お二人はどうですか?
一同:笑
ABEあ、でも、「リーダーシップを取りたがる」って、分かります!リーダーを「任される」とか「向いている」じゃなくて、リーダーシップを「取りたがる」なんですよ(笑)
HOSHINO私も、学生時代は学級委員や部長を務めることは多かったけど…でも同級生はみんな辰年ですからね(笑)。どうなんでしょう。
SASAKI辰年のネガティブな面も多く書かれている気がするので…跳ね返す気持ちで頑張ります!
――それでは皆さんの2024年の抱負を教えてください。
ABE風邪をひかないこと…。あと、営業だけではなくて、2025年度新卒採用のリクルーターになったので、これは頑張りたいですね。
SHIBATA何事も着実に、手堅く、安心感とか安定感を見せられるようになりたいです。そのために、心もスケジュールも余裕をもって
SASAKI自分で仕事を受注したいですね。自分が攻められる取引先を見つける…というところから頑張りたいですね。あとは地元の福島で実施できる案件があれば…。地元を盛り上げたい、地元に恩返ししたいという気持ちはずっとあります。
KASAI僕は、先輩から仕事を奪って、自分のお客さんを増やしていきたいですね!先輩以上に存在感出して、お客さんに気に入ってもらえるようにしたいです。あと、これは今年というより少し先の話かもしれないですけど、スケートボードやHIP HOPのイベントを主催したいですね。大規模なものじゃなくても。そうゆうカルチャーが好きな先輩も沢山いるし。
――プロモーションの案件に限らず、そういった自社発信のイベントも始めていきたいですよね。
HOSHINO私は、先ほど話した社内の制度とかに活かせるような資格を、何か一つ取りたいと思っています。2024年度はリクルーターも経験して、沢山の新入社員を迎えることになったので、社内の環境づくりも今まで以上に頑張りたいです。
KASAI後輩が沢山入ってくるんですよね。楽しみです。
KOGA私は…抱負…(ごにょごにょ)、自分の書いた企画で、仕事を決めることですかね…!
――それではこのページをご覧いただいている、クライアントやパートナー、求職者の皆さんにメッセージをお願いします。
SHIBATA2024年も、一人でも多くの人たち感動を共有できるよう、日々成長しながら頑張ります。今年もよろしくお願いします!
SASAKIプライマルヴェニューは、社員それぞれ志が高くて、自分も負けてられない!頑張ろう!と思える組織です。イベント本番当日までの過程で、皆さんと感動を共有していると実感できる瞬間は堪らないです。今年も沢山の瞬間をご一緒できたら嬉しいです!
HOSHINO自分にない考えや価値観を持った個性的な社員が多いので、いつまでも新しい発見がある会社です。いくつになっても自分が成長して行ける会社だと思います。是非応募してほしいですね。
KASAIプライマルヴェニューのメンバーはみんな、どんな仕事にも熱量が高くて真摯に向き合う人ばかりです。特に学生の皆さんは「仕事で達成感を味わいたい」「熱量が高いメンバーと仕事がしたい」という方は是非選考を受けて、その熱を実感してみてほしいです。
ABEコロナ禍も過ぎたので、今年はさらにイベント業界を盛り上げていきましょう!そして、トランシーバーも沢山使いましょう!(笑)
――最後は営業的なコメントで締めていただきました(笑)。ありがとうございました。

N.HIROTA
とことん流される!!

H.ASHIZAWA
飛躍の年にする

T.KUSHIYA
2024年はグループ全体が働きやすい環境をつくります

T.MATSUKI
グループの結束を高める!

H.KOSUGE
年相応!

K.HIROTA
スタカン飛躍!
新しいこと始めたので伸ばしてみます。

Y.OZAWA
七転び八起き+α

H.KANEKO
五十の手習い

R.HORIUCHI
I Rep

T.ITO
鳥の目を持つ

C.HAYASHI
健康第一!丁寧な仕事を!

T.WADA
シンプルな思考 シンプルな行動

N.SUZUKI
広大無辺
自分ネットワークをさらに広げていく!

S.KAMEYAMA
おのれと向き合う年!

S.INOUE
今年は日本百名山登頂に挑戦!
仕事も遊びも全力疾走。
やってやんよ!!

S.KOBAYASHI
健康のために規則正しい生活を心がける

M.TAKAHASHI
健康

E.KURIHARA
柔軟に、堅実に

C.SUZUKI
貯蓄を頑張る!

H.TOYODA
順風満帆
仕事と家庭全てを円満に!

Y.WATABE
丁寧

F.IMAYOSHI
健康第一

R.SATO
判断を間違わない。。。

S.HOSHINO
社内の制度に活かせる資格の取得

S.MATSUMOTO
火付け役になる

W.HAGIWARA
クオリティアップ!

D.KAJI
より広く、より大きく

K.HAGA
自厳他寛

Y.MOTEGI
健康第一!!!
仕事、友人、家族など、、、環境に感謝をして一つひとつ大切に取り組んでいく!

R.IWAI
泰然自若

R.ATA
健康第一に、やりたいことをとことんやり尽くす2024

K.NAKASHIMA
誠実

M.SUMIDA
幸福追求

S.WATANUKI
無病息災、克己復礼

S.ASAHARA
スムーズな警備業務運営に向け た「手順書・依頼書」の推進定着。

C.YAGI
正しい場所で、正しい方向で、十分な量の努力を積み重ねる!

T.KIMURA
日進月歩

K.KAWANO
健康的な食生活

T.KOGA
知識を増やす、アウトプットにも力を入れる

S.ISOZAKI
健康に生きる

A.ABE
風邪をひかない
2025年度新卒採用リクルーターを頑張る!

I.OKAMOTO
主体的に

A.KASAI
先輩から仕事を奪う!

Y.SASAKI
地元で実施できる案件の受注!

M.SHIBATA
何事も着実に、手堅く

S.TOMINAGA
作業の効率と時間の有効活用